私立小学校 電車通学に必要な体力と寝過ごした時の対処法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

私立小学校

私の娘は毎日電車で私立小学校へ通っています
実際に電車通学をしているからわかったことや
シミュレーションが必要なこと
是非チェックしてください

・これから私立小学校受験を視野にいれたいけれど
  どの範囲で通学できるか検討したい方
・4月から私立小学校へ電車で通学する予定の方

今回は「通学時間と体力」「寝すごし」の2点です

通学時間と体力の問題

私立小学校、国立小学校の中には通学時間の範囲や居住地が決められている学校もありますね

我が家は志望校を決めるときに
自宅から学校まで一時間以内で通える学校を探しました
電車の混雑状況も、実際に通学時間帯に電車にのって確認しました

そして、
あまり混まない電車で通学できる学校に
入学することにしました

娘は幼稚園から帰ってきて
公園で2時間遊んでいたので
体力には自信がありました

それでも入学したての頃、
初日からしばらくは
学校へ送り迎えをするのですが

気疲れもあって、疲れてしまって
「毎日重いランドセルを持って
 通学できるんだろうか。。。」

本当に不安になりました

でも、心配は無用です

2週間くらいかけて徐々に付き添う距離が減り
入学1か月後には
最寄り駅までの送り迎えになり
1学期中には自宅で見送り
ができるようになりました

今ではすっかり慣れて体力もついて
歩く速度は私の小走りくらい早く
すっかり頼もしい姿を見せてくれています!

お友達の中には
1時間半以上かけて通っている方もいて
朝6時半頃に家を出るそうですが

・家で過ごす時間が少なくて
 宿題も大変そうな方

・宿題はさっさとすませて早く寝て、
 さらに早起きして
 朝からプリントをしている方

どちらもいらっしゃるので
家庭次第なのかな、と思います

通学時間が長くて一番悩むことは
「不調傾向の時に学校を休むかどうか」
です

熱も咳もでていないけど、
疲れがたまってしんどそう。。。
学校の授業だけならまだしも
通学する体力を考慮すると。。。
今日は休ませようか
ということも時々あります

幸い、通っている小学校は
オンラインで板書と宿題が届きますし
先生によっては
授業のまとめや音楽の歌などを
動画で送ってくれますので
娘に無理をさせすぎないように
調整できています

寝過ごし問題

大人は電車で寝過ごしても
乗り換えて折り返すなど、何とかなりますが
小学生が寝過ごすとちょっと大変


小学1年生はまだあまり漢字も読めません
何線のどこ行きで
普通電車なのか
急行電車なのかがわからなければ
反対ホームの電車に乗ったからと言って
ちゃんと帰ってこられるかは
わからないんですよ

対策としては

あらかじめ数駅先まで寝過ごした想定で
どこから帰るかを
何度もシミュレーションする

遠くで寝過ごしてしまったら
いったん降りて
ご家族へ連絡を入れて動かないなど、
行動を決めておく

困ったら駅員さんを頼る

ということを親子でよく話し合い、
連絡先をメモにして持たせるとよいと思います

ちなみに、
学校の許可をもらって
キッズ携帯
メッセージ録音機能付きGPS

を持つお子様が多いと思いますが
実はどちらも
寝ている子を起こすことはできません

想定時間に帰ってこない我が子の位置情報をみて
焦りながら
早く起きてと念じながら
どこで止まるか見守るしかないです

学校へ通い始めて1か月くらいは
まだ緊張感があるので、
寝過ごすことは少ないかもしれません

暑くなってきて
より体力を消耗する夏前に、
お出かけを兼ねてもう一度寝過ごしシミュレーションすることを
おすすめします

また、小学生なのでとても無防備で寝ていることもあります
先日お見かけした女子は
ランドセルや帽子は落ちて
体も開いている状態で寝ていました

どこで降りるかもわからず、
一応声だけかけたのですが起きず
あまりの無防備さに
盗撮などの被害にあわないか
ヒヤヒヤしましたよ




帰りの電車の中の出来事は
先生も全てを把握できないので
同じ沿線のお母様方と
連絡が取れるようにしておくことと

時々チェックを兼ねて
抜き打ちで数駅手前へお迎えに行ってみてもいいかもしれません

さいごに

どんなにいい小学校でも
毎日通学できないと意味がありません
安全に、無理しすぎないように、
お子様に合わせて
よく家族で話し合っておきましょう

通学電車のアレコレ話はまだあるので
別の投稿も読んでいただけたら嬉しいです


コメント

タイトルとURLをコピーしました