私立小学校 電車で不審者に遭遇した話とその教訓

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ

娘は電車で通学する私立小学生
昨日に引き続き今日は電車通学に関するアレコレ②です

昨日の記事はこちら↓

不審者に遭遇

時期は長期休み
学校のお預かり教室へ向かう朝の話です

お預かり教室の日は授業期間よりも
電車の時間が遅くてやや混雑気味
同じ電車に乗っている生徒も少ない状態です

 ○○駅への行き方を教えてくれる? 


 一度電車をおりて、反対方向の電車に乗ってください 

 どこへいくの?学校?行くのやめておいたら? 

 学校へいきます 


娘が家に帰ってから
こんなやり取りがあったと聞いて驚きました

まずは状況を把握

娘に話を聞くも詳細がわからず

一緒に乗っていたお友達のお母さまに連絡して
二人の話を総合すると

・電車がすいてきたタイミングで話しかけられた
・話しかけるずいぶん前から電車に乗っていた
・小銭を見せてきた
・結局学校の最寄り駅まで15分ほど一緒に乗った

ということみたいです

小学校低学年だからよかった?

小学校低学年だからか
一緒にいたお友達が

 学校へいかなきゃ! 


素直に思っていたことが幸いして
誘いに乗らずにすみました

また、キャッシュレスの時代なので
良くも悪くも小銭には興味がなかったようです

これが娘一人だったら。。。と想像すると。。。

本当に無事でよかったです

周りへ報告

状況が分かったところで学校へ報告
学校から鉄道会社
連絡をしていただける事になりました


また、同じ沿線のお母さま方にも連絡をして
しばらくその時間の電車を避けることにしました

教訓と対策

今回の話を聞いて
何より怖かったことは

娘自身がその方を不審者と思っていなかった事

日頃から

 知らない人にはついていかない 

ということを伝えてはいますが
どんな形で関わってこられるのかわかりません

昔からよくあると言われている

 お母さんが倒れたから病院へ一緒に行こう  
 僕はお母さんの友達だよ


と言われてパニックを起こさないように
また、子供との接触回数を増やして顔見知りになってから犯行に及ぶことも考えられるので

 何かあった時のお迎えは親戚にしか頼まない 


と、伝えてあります

保護者の連携

小学生の通学電車は
先生も保護者もいないので
何かあっても
子供自身で判断して対策しないといけません

  • 普段からお子様とよく話し合っておく
  • 特に低学年のうちは学校であったことを何でも相談できる関係を作っておく
  • 同じ沿線の保護者とは連絡を取れるようにしておく
  • お友達がどの電車、どの車両に乗っているかを把握しておく

という環境を作っておくことで
対応も早くなるかなと思います

同じ沿線のお母さま方とは
入学後の送り迎え必須の時期
連絡先を交換しておいてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました