小学校受験も目前にせまってくる時期ですね
私の場合は娘が入試直前に吐いた
という焦る出来事が!
メンタルケアはしていたはずなのに。
当時を振り返っての反省点と
私が行っていたメンタルケアを紹介します。
本番2日前の事件
娘は
本番2日前に
幼児教室に向かっている途中に
吐いたんです
本当に焦りました。
教室はもう目の前
でも、引き返すしかなく
先生に連絡を入れて家へ帰りました。
先生はその日のプリントを
レターパックで送ってくださったので
翌日にはプリントは家でできたのですが
行動観察の練習がてら
みんなで遊べる予定だったので
それに参加できなくて残念でした。
プレッシャーをかけすぎたのか・・・
自分では娘に
プレッシャーをかけていないつもり
だったのですが
どうしてもピリピリしてしまうので
それを感じ取っていたようです。
また、
娘は本当に面接や発語が苦手でしたので
先生からもプレッシャーをかけられていて
逃げ場がなかったのかな、と
後から反省していました。
とはいえ、
ある程度は仕方のないこと
もうちょっとの我慢
だと思って
あと数日ふんばりました
受験直前はできていることに注目
受験直前には
できていないことをできるようにする
ということに注目しがちで
ついついできていないことを責めてしまいますが
1年前に比べて
できるようになったことをしっかり褒めて
得意な問題はたくさんやって
苦手な問題はペーパーよりも先に
日常生活にとりいれつつ
少しずつカバーしていく
というのが良いと思います。
昨日よりも今日
ほんの少しでも理解が深まっていることがあれば
しっかり褒めてあげましょう!
日常生活への取り入れ方
足したり引いたり分けたり
のような
計算系は是非おやつで操作しながら
お話の記憶は
物語を読んで問題を出したり
感想を聞いたりして強化
うちはこの本を毎晩読んでいました。
お話の内容に関する質問が付いているので
余力に合わせて1~2問
問題をだしていました。
模範解答のない問題もあって
話し合う時間も楽しかった思い出です。
|
図を重ねたり回転させる問題は
実際にセロファンを合わせて
遊んでみてください
|
セロファンはわざわざ買わなくても
ラップで代用してました。
くしゃっとなってうまくいかない事もあるのですが
それはそれで楽しい。
気分転換に
大人の間違い探しの本。
懸賞もついているので
当たればうれしさ倍増!
私はクオカードが当たりました!!
娘がペーパーをやっている横で
私はこの本の難しいページを解いていました。
|
観察力強化にミッケ
この本は本番の待ち時間にも
持っていきました
そのなかでもこのおもちゃ箱が大好きでした。
|
巧緻性の強化には折り紙
遊びながら
季節の物を折れるようになるといいと思います。
家、犬など身近なものに加えて
今なら紅葉や栗などもいいかも
|
遊びの時間を勉強時間に
受験が目前だといって
ペーパーばっかりしていても
飽きてしまうので
少し遊び要素をいれて
違う角度から勉強をしてみると
意外と理解が深まることもあります。
家族の雰囲気を良くするために
小学校受験で見られてるのは
お子様の学力だけではありません
家族で一丸となって
受験に臨む姿勢があるか
という家族の雰囲気も見られています
受験直前のピリピリしている期間こそ
親子で楽しく遊びながら
取り組みましょう
こんな声掛けも
私は娘に
「この遊びも実は勉強してることになるんだよ
すごい!」
とか
「プリント終わったのにまた楽しく勉強しちゃったね」
と声をかけるようにしていました。
本人は
「自分はこんなにがんばれるんだ」
と勉強することを肯定的にとらえてくれたので
よかったのではないかと思っています。
コメント